2016/10/25

1票の格差

さて、国会議員1人に対する、有権者数の格差が裁判沙汰になって久しい。憲法違反と言ってしまうのは簡単だが、じゃあどうするかとなると難しい。

今の小選挙区制では一般に都市部では議員1人あたりの有権者数が多く、田舎では少なくなる。選挙区を広くして複数の議員を当選とする中選挙区制にすればある程度は緩和できるが、それは金権政治の温床であるという批判で今の小選挙区制に移行した手前、いまさら戻しにくい。
2県で議員1人という合区も実施されたが、それでも格差は大きい。おまけに合区された地域は不満タラタラである。地域の代表という意義が薄れる上に、ド田舎と認定されたようなもので気分はよろしくないらしい。この問題、議員先生の選挙区のナワバリ争い以上に、地方人の地元意識という感情的なものとも絡み制度改革は難しいのだ。

そこで、画期的提案をしよう。このシステムなら、格差問題は完全に解消する。

議員1人の投票権の重みを、選挙民の数によって変えるのだ。
選挙民の多い東京選挙区の議員は1票を持つ。若干少ない地方都市部であれば、0.7票、過疎地域であれば0.4票という具合に按分する。国会での決議は完全にこの按分された投票権の合計で可否が決まる。もちろん議員の給与も按分される。

うむ、素晴らしい。

2016/10/17

3月のライオン

 小説でもマンガでも、あまりに引き込まれると数日眠れなくなるということがある。読み続けて徹夜してしまうのではなく、読み終えた後に登場人物の持っているであろう感情やら何やらがぐるぐると頭の中で回り続けて整理が付かないのだ。

 というわけで、久しぶりに寝不足に陥らせた「3月のライオン」である。タイトルからは連想できないが将棋マンガである。「あぁ、ちょっとマイナーなジャンルを取り上げて、トリビアや小ネタ散らしながらの青春マンガね」などとナメているとエラい目に遭う。

 もう人物の描きこみが巧みすぎる。(注:絵や設定の細かさの話ではない) 人物の描写はむしろ説明不足なほどだ。説明不足だから、なぜそういう行動をとるのか判らない。物語の進行に合わせて人物はどんどん描きこまれる。次第に深みを増す人物像。紙の上でその人物の設定を作って動かしているのではない。まるで木材から人物を彫り出していくかのような描き方だ。
 そしてそれで見えてくるのは、能天気な無敵の主人公ではなく、それぞれに問題を抱え苦悩し、それでも前に進む者、立ち止まる者、その人間臭い喜怒哀楽である。凄い!何モンだ、この作者!?

 しかしまー、恐ろしいな。ここまで緻密に物語を組めるもんかな?どこまでが計算なんだろう。これに比べたら、その辺の少年漫画の主人公なんかペラッペラの驚きの薄さだな。いや恐ろしい。

NHKでアニメが始まったらしいが、とりあえずコミックスをお勧めする。

2016/10/04

君の名は。

というわけで、映画づいてしまい、大ヒット上映中の「君の名は。」である。

いやー、背景というか空の表現は相変わらず素晴らしい。ただひたすら美しい。キャラクタが浮いてしまう程の描き込みである。
ストーリーも引き込まれる。良い映画だ、とオススメもできる。
しかしだ!
(ネタバレしそうなので空ける)


















 男女入れ替わりという、少々使い古されたネタを持って来たのまでは仕方ない。あとはそれをどう料理するかである。大都会とど田舎という対比も面白い。何やら曰くありげな神社や儀式は、それだけでもうひとネタいけそうだ。
 ただ最後がいけない。ストーリー上、そうあるべきなのはわかる。そうあって欲しいとも思った。しかし、私世代のおっさんにとっては、男女入れ替わりはどうしても「転校生」を連想せずにはいられないし、ラストシーンは「×××」かよっ!?とツッコミが入ること必定である。

余談
いいなぁ、大彗星を眺めながら死ねるなんて、最高じゃん。天文ファンの夢です。

彗星が月軌道よりも内側を通過すると、彗星の見え方はあんなもんじゃ済まないんじゃなかろうか? 長大過ぎてもはや尾には見えないような全天を覆う光の帯で、中心核は満月のように輝く、と思う。


2016/10/03

帰ってきたヒトラー

「シン・ゴジラ」を観るつもりだったのだが、ウチの近くの映画館では、既に昼1回/日の上映となっており、見るのは難しそうだ。
で、「帰ってきたヒトラー」を観てきた。

 笑える。特に「ヒトラー最後の12日間」を予習で観ておけば、爆笑間違いなしである。しかし、映画のアオリ文句の通り、単純に笑えない怖さがある。

 ヒトラーの言っている事が無茶に聞こえないのだ。
そうだ、彼は愛国者だった。「世界征服を狙う悪の独裁者」というイメージは戦勝国のプロパガンダだった。彼はドイツを愛し、一次大戦で疲弊したドイツを建て直そうとしたのだ。それは半ば成功した。その手段は無茶だったし、結果は最悪だったとしても。

 現在の移民の流入で社会問題が深刻になりつつあるドイツ。ドイツ人の持っている不安や不満、怒りにヒトラーは見事に答えているのではないか? ナチズムは過去のものではなく、現代でも、ドイツのような先進国でも起こりうるのだという警告と見るべきなのだろう。
 しかーし!キレイゴト抜きで、ヒトラーが正しいと思う。私は。

 ちなみに製作が2014年。現在の無制限な移民流入が大問題となる以前の作品である。

2016/04/11

車載タブレット計画(8)

さて、導入から1年半になろうとしているタブレットであるが、出掛ける際には非常に重宝している。出先でいろいろ調べられるのはやはり便利だ。

例えば、今時は美術館の入館待ちの時間などが公式ツイッターでアナウンスされていたりする。過去logから、どうやら午後のほうが空いているというのが判るので、行程を組み替えたりできる。であれば昼食はこのあたりで、適当な店を探して・・・ということができる。
え、スマホユーザーなら当たり前?そうなの?

GoogleMAPもこまめなアップデートがされているようで、いつのまにか表示が少し変化したりする。使い易くなってはきているのだが、肝心のナビゲーションは少々マニアックに過ぎる気がある。
とにかく最速ルート、最短ルートに拘るようで、ナビ任せで走っていると、とんでもない田舎の畑の畦道を案内されたりする。
Googleは、利用者の位置情報から渋滞状況をリアルタイムで情報収集しているようだ。MAP上の渋滞表示はかなり正確で、公共の渋滞情報JARTICなどではフォローしていないような道まで情報収集している。
そのせいなのか、案内ルートはどんどん地元住民しか知らないような裏道、抜け道へとはまり込む。
ほんの50mショートカットさせるために、細い旧道や車幅ギリギリの畦道などを通らされるので、本当に時間短縮になっているのかは疑わしい。
土地勘のある場所であれば、少々ナビを無視してルート選択するのも可能だが、さっぱり知らない土地だと完全にナビ任せになり、どこをどう走っているのか判らないまま、やたらと曲がっているうちにいつの間にか到着、という感じになる。普通に国道走ったほうが楽だったのでは・・・。

さて、残っていた問題、「方角の表示がおかしい」もほぼ解決したことを報告しておく。
結局は端末の地磁気センサーが不具合を起こす、ということらしい。起動時に近くに金属や磁石などがあると、地磁気を捕らえられずに不具合を起こすらしい。
スマホではよくある現象のようで、「コンパス 補正」などで検索すれば、対処法も出てくる。やり方は非常に簡単で、端末を上下左右裏表とぐるぐる回すことで復旧する。

2016/04/07

ドナルド・トランプ

無茶苦茶言ってるなぁ・・・と温かく眺めていたのだけど、結構アメリカ人のホンネなのかも知れない、と思うようになった。

彼の言っている事は、もう他国のおせっかいをあれこれ焼くのを止めて、アメリカだけで幸せになろうぜ、という意味なのか?

そういえばアメリカは孤立主義の気があるんだった。広大な国土と天然資源、人口を持ち、周辺に脅威となるような国は存在しない。国内にいろいろと問題はあるものの、世界でもトップクラスの豊かな国だ。例えば鎖国をしたとしても、アメリカは1国で十分にやっていける国なのだ。

自らグローバル化を旗印に世界をかき回して覇権を握ったくせに、ちょっと厄介ごとに見舞われると引き篭もりかよ!

きっとアメリカは疲れてきたんだろうなぁ。湾岸戦争で、独裁者フセインを倒した!と大喜びしたものの、地獄の蓋を開けちゃったことに気がついたんだな。
イスラム過激派とかいう話の通じないキチガイを殺し尽くすまで戦うよりは、フセインのほうがよっぽど話のわかるイイヤツだったと思うよ。

2016/03/30

安保?

現行の憲法の一番の問題点。
それは、「戦争を仕掛けるのは自国だ」という前提になっていることである。そりゃあ、WW2の敗戦後に作った憲法だから、そういう前提になるのはわかる。
しかしそれは「仕掛けなければ戦争は起こらない」ということではない。サヨクの方々はそのあたりを意図的に無視している。

純正サヨクの社民党あたりはこの程度のお花畑認識でも良いのだが、民進党は安保の必要性を認識しつつも反自民という目的だけでこれを無視している。
民進党は安保法制について、「憲法違反だ」などと惚けたことを言って共産党などに迎合してはいけない。
安保法制の必要性を訴え、現行憲法の不備な部分を指摘し、そのうえで国民の生命、財産を守るために必要な法整備の提案をせねばならない。不必要な戦火に巻き込まれないために、戦争の引き金を引かないために、どんな法が必要なのか議論しなければならない。それをやってこそ、自民党に代わり得る政党になれる。

・・・のだが、当の民主党にそんな気概はさらさら無いようだ。次の選挙は負け確定である。自民党がスキャンダルなんかで自爆してくれれば儲けモノというところだろう。

私は日本が「戦争できる国」になるべきだと思っている。そのために憲法は改正しなくてはならない。そのうえで「戦争しない国」であるべきだと思っている。

2016/02/16

清原

以前に他で書いたような記憶があるのだが、彼はヘタレである。

 かつての彼はPL学園黄金時代の甲子園のスター選手だった。ドラフト会議での巨人の卑劣な裏切りに遭い、カメラの前で涙した姿に野球ファンのみならず多くの人は同情した。

 試合での騙し合いならそれも真剣勝負である。しかし、ドラフトという公正であるべき場で、ルールで禁止されてなければ何をやっても良いと、ひとりの高校生を騙した巨人関係者は恥知らずである。これで「紳士の球団」だとか「子供たちに夢を」などと平気でのたまう厚顔無恥さには呆れ返る。

 いかん!巨人の非難で話がそれた。

 で、清原の西武ライオンズ入団後の大活躍は西武ファンならずとも嬉しかった。しかしだ、清原! なぜFAでコロリと巨人に行く!?

 オマエには自尊心は無いのか? 自分を指名しなかったことを心底後悔させてやろうとは思わないのか? あれだけコケにされてもイソイソと巨人にシッポを振るような男に私は本当にガッカリした。

 もうひとつ言っておこう。そこまでして巨人に入ったのなら、巨人から不要とされた時点で引退しろ。なぜオリックスに行く?

 彼はマスコミがチヤホヤして「番長」などと名付けたが、実際にはヘタレである。小さい頃から野球だけやって褒められて、そのまま大人になってしまった世間知らずのイタイ中学2年生である。